samansa59’s blog

訪問看護の仕事の中で感じたことなど自由に書いていきます。

何が正しいか

75才男性。長年の喫煙でCOPD発症。少しの労作でSpO2値80%代まで低下。

話し好きで昔話をして下さるのは嬉しいけれど、 5分で肩呼吸となりSpO2値が80%まで低下するので 一旦休憩をして頂くようにしていた。

お風呂好きで週2回どうしても自宅で入浴したいという希望で訪問看護開始となった。

居室から浴室まで7メートルほど歩く必要があるが、3メートぐらいの歩行でSpO2値70%まで低下する。酸素量増やし休憩しながら浴室へ到着。脱衣は全介助。上肢の等張運動でSpO2値が低下してしまうからだ。入浴動作は、さらにきびしかった。SpO2値60%まで低下してしまう。これでは 身体への侵襲が大きいため せめてシャワー浴にするように説得したが、聞く耳を持たなかった。

主治医に報告。認められないが、本人の意志で仕方がないと概ね目をつぶる許可がでた。毎回の入浴時にSpO2値60%まで低下するため、浴後の回復にかなりの時間を要した。看護師の心配をよそに、本人は大満足であった。

病期が進み、ターミナル期になっても入浴を希望された。「もしかしたら浴室で亡くなる可能性もありますよ」と説明しても「入浴中に死ねたら本望だ」と本人。

その日も入浴し、SpO2値60%下回ったが、浴後肩呼吸しながら「気持ちよかった」と言われ、その夜 救急搬送された。 そして2日後 永眠。

 しばらくして 自宅訪問。妻は「ご無理言ってお風呂入れてもらってすみませんでした。でも本当に主人感謝していましたよ。自分の思いをくみ取ってくれてありがたかったと。ありがとうございました」

看護師は本来、身体に侵襲のないように安全安楽にケアするよう考えることが必要である。病院だったら 実践できていなかったことである。在宅だからこそ、本人の希望を叶えることができた。実際 息苦しい様子を見ている看護師も辛かったことは確かである。しかし、亡くなる前に本人が感謝してくれたこと、妻も同じ思いだったことで、私達のケアが認められように思われ、救われた。

何が正しい看護か? 私は、患者の思いに寄り添うケアがしたいと思う。